外壁塗装の色選びで失敗しないポイント

こんにちわ。いつもお世話になっております。
みらい住宅サポートの水原です。

今日は、外壁塗装の色選びで失敗しないポイントを少しご紹介します。
外壁塗装を決めたはいいが、自分の家はどんな色があうのかイメージが湧かずに悩まれている方は多いと思います。

外壁塗装を行うためには、「塗料の種類」「塗料の性能」「色味」「艶感」「金額」など決めなければいけないことが多くあります。
その中でも特に色選びに関しては、自分が気に入る外観にしなければいけないため、多くの方が悩まれます。

色選びはただ自分が好きな色にすればいいわけではなく、家の形や近隣の家との調和など様々なことを考慮し進めていかなければならない
時もあります。

外壁塗装の塗替えサイクルは約10年が目安と言われています。もし気に入らない仕上がりになってしまうと10年間我慢しなければならないことになるので、色選びはとても重要な事です。

そのような事にならないためにも、まずは自分のお家にどのような色にしたいのかイメージすることが大切です。

これから、弊社の施工事例を交えながら外壁塗装の色選びについて紹介していきますので、ぜひイメージを広げるために参考にされてください。

1.外壁塗装の施工写真を見てイメージを膨らませる。

実際の外壁塗装の施工物件を紹介します。

実際の施工事例を見て、イメージを膨らませましょう。イメージを膨らませておかないと、出来上がりとイメージがかけ離れてしまい後悔してしまう場合があります。

まずは自分の中で色というものをインプットして色を選ぶと良いです。

ホワイト系
ブラウン系
ベージュ系
ブルー系
ネイビー系
グレー系
オレンジ系
ツートンカラー(ネイビー系・グレー系)
ツートンカラー(イエロー系・ブラウン系)
ツートンカラー(ネイビー系・ブラウン系)
ツートンカラー(ホワイト系・ブルー系)
ツートンカラー(同系色グリーン系)

弊社の施工事例でご紹介していきましたが、まだまだ載せたいですが載せきれないのでこのくらいにしておきます。
イメージはつきましたか?
写真だけでは、まだ決めきれない方がほとんどだと思います。
色選びをする際に、まだポイントがあります。
写真を見てこんな感じの色良いなとなれば、実際の色の色見本帳や、実際に板に塗ってある塗り板を見ることが出来ます。

次は色見本帳と塗り板についてご紹介していきます。

2.色見本帳と塗り板について

色見本帳
塗り板
塗り板

この段階で少しイメージがついてくると思います。

色見本帳と塗り板に関してですが注意事項もあります。

塗料メーカーでは、塗料ごとにそれぞれの色見本を作成しています。
色見本から色を選んで外壁に塗っていくわけですが、ここには注意点があります。
それは面積効果です。面積効果とは、面積が小さいものと大きいものでは色の見え方が異なる現象のことをいいます。

色見本で選んだ色でそのまま外壁を塗装した後見てみると、明るい色はより明るく、暗い色はもっと暗く感じてしまうため、イメージしていたものと違うために後悔する人も多いです。

このようなトラブルを避けるためにも、施工店にA4サイズくらいの大きめの色見本や塗り板を用意してもらうことが大事です。

この段階で決めれる方もいれば、決めれない方もいると思います。

そこで、最後にカラーシミュレーションというのがあります。専用のソフトを使い、お住いのお家に色をつけれるソフトです。
ただし、カラーシミュレーションを行っていない会社もありますので、事前に聞いておく事が大事になります。

最後にカラーシミュレーションについて、少しご紹介して終わりたいと思います。

施工前
カラーシミュレーション

色見本帳や塗り板で選んだ色をシミュレーションすることによって、お家に合う色なのかなどわかります。
カラーシミュレーションやれば、イメージもつき不安もなくなります。

できれば、カラーシミュレーションを行っている施工店にお願いするのがトラブル防止にもつながります。

まとめ

外壁の色選びについて載せましたが、参考になりましたか?

みらい住宅サポートでは、皆様により良いリフォームを届けたいと思っています。
少しでも気になる事ありましたらお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。045-872-0038受付時間 9:00-20:00 [ 定休日 水曜日 ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください