2021.10.14

シーリングとは?

外壁塗装の見積りの中にシーリング・コーキングといった項目があります。
シーリングとは外壁の目地や窓などの開口部のサッシ廻りに入っているゴムのようなものです。
外壁の場合塗装だけに目がいきがちですが、シーリングの状態にも注意をしなければ結果的に漏水につながることが多々あります。
ですので外壁塗装の見積りの場合シーリング・コーキングの項目があるかしっかり確認する事が大事です!

シーリング材の役割

1,クッション
シーリングは外壁、窓、サッシ、浴槽、壁といった建材同士がぶつかり合うのを防止するクッションとしての役割があります。
例えばサイディングボードは堅くて薄いため、気温や湿度の変化で膨張・伸縮したり、地震の揺れなどで負担がかかるとひび割れや歪み、破損を起こす可能性があります。
そのため緩衝材の役割として、目地と呼ばれる外壁材と外壁材の隙間や継ぎ目にシーリング材を充填し、サイディングへの負担を減らします。
 
2,雨水の侵入を防ぐ
サイディングやALCなど、複数のボードやパネルを張り合わせて出来ている外壁は、どんなにぴったりくっつけたとしても隙間ができてしまいます。
そのため、あえて目地をつくりシーリング材を詰めて密閉することで、水や汚れが侵入することを防いでいます。
 
3,建材の固定
屋根工事では、屋根の棟板金が飛んでいかないように釘で固定しますが、釘を打ち込んだところにシーリング材を打ち込み飛散防止に役立てたり、瓦屋根のずれを補修する際には接着剤として使用する工法などもあります。
 
4,補修
金属屋根の穴あきやクラック(ひび割れ)で出来てしまった隙間にシーリング材を埋め込んだり、Vカット・Uカットと言ってクラック部分をカットし、シーリングを施すことで雨水などの侵入を防ぐなど、補修にも使用されます。

シーリングの種類


・変成シリコン
変成シリコン系のシーリング材はウレタン樹脂を原料としたシーリング材です。
耐久性が高く耐久年数は10年~15年と言われています。
硬化後に塗装が可能なので、外壁にも使われます。
デメリットとして、ウレタン系より密着性が劣ります。

・ウレタン
ウレタン系シーリング材は、耐久性も高く、硬化後はゴム弾力性を保ちます。
密着性が高く外壁のひび割れや目地の補修によく使われます。
デメリットとして紫外線に弱いため、紫外線が当たる外観には向いていません。

作業工程

1,養生
シーリング材が他の場所につかないようにテープでしっかり保護します。
周囲へのシーリング材による汚れ防止やシーリング材のヘラ均ならしの際、充填を通りよく仕上げる為にマスキングテープなどのテープで養生をします。


2,プライマー(下塗り剤)
シーリング材がしっかり密着するように、下塗り剤の接着プライマーを塗ります。
シーリング材と、充填する外装部材や、サッシなどとの縁切れを防ぐ、接着材の働きをします。

3,シーリング材の充填
コーキングガンを使用してシーリング材を充填します。
シーリング材の中に、気泡が入らないよう、充てん不足による隙間のできないよう注意が必要です。

4,ヘラ、おさえ
コーキングを充填したあと、空気が入らないようにヘラでしっかり密着させます

5,養生剥がし、乾燥
養生テープをはがして、乾燥させます。

最後に

一見すると地味な修繕ですが、建物を長く保つ為に欠かせないのがシーリング工事です。自前で行うには技術的に難しいうえに、かなり手間がかかります。
シーリング工事は皆さまの建物の防水機能を回復させ、建物耐用年数の維持に大きく貢献するとても大事な工事です。

是非みらい住宅サポートにご依頼下さい!