2022.08.07
横浜市栄区にて、棟下地貫板交換をしました。
こんにちは。お世話になっております。
みらい住宅サポートの水原です。
先日、横浜市栄区にお住いのお客様より「棟下地の貫板を樹脂製に交換したい」と
ご依頼をいただきました。
棟下地貫板交換の流れをご紹介いたします。
良かったら見てください。
まず、棟板金は再利用の為 既存の棟板金を外します。※棟板金の状態が良くない場合は、交換をご提案いたします。
外した時に、既存貫板が腐食していました。
貫板は、棟板金で覆われていますが、棟板金のつなぎ目や釘穴、板金の浮きなどの僅かな隙間から雨水が入り込むことで
徐々に腐食していきます。
徐々に腐食していきます。
特に貫板は木製なので水分に弱く、浸入した雨水が貫板の劣化を早めることになります。
貫板は、屋根に直接ビスを打ち込むため、撤去時に穴が開いています。
この穴をしっかり埋めないと、穴の部分に雨水が入り雨漏りするリスクが高くなります。
棟板金を固定する貫板は樹脂製のものを使用します。
木製とは違い、水で腐食することがないのと、ビスで固定するため固定力が強いまま長続きします。
ビスはもちろんサビに強いステンレス製です。
最後に棟板金を被せて接合部にシーリングを打ち完成になります。
お客様が屋根塗装をするとのことだったので、板金部分の下地処理もおこないました。
「みらい住宅サポート」大きい工事から細かい工事まで、幅広くやらせていただいています。
お家の状態を見て、一番必要な施工をご提案させていただいていますので、ご安心ください。
少しでも気になる事ありましたらお気軽にご相談ください。