横浜市戸塚区にてコロニアルNEOをドローン調査しました。
お世話になっております。みらい住宅サポートの水原です。
先日、横浜市戸塚区にてホームページからお問い合わせがあり、ドローンを使った現地調査をしました。
写真のように、屋根全体が撮れるのと高所からの落下事故を防げるのが特徴です。
ドローンを飛ばして屋根を見たときに、築年数や劣化の仕方や屋根材の形でコロニアルNEOだと判断しました。
コロニアルNEOとは数年前から問題になっている屋根材です。
とても重要なことなので、コロニアルNEOについて載せますので良かったら見てください。
コロニアルNEO劣化の特徴
現在スレート屋根の初メンテナンスは【塗装】と考えられている方が多いと思います。
しかし一時期塗装できないスレート屋根が多くのお住まいに使用されていました。これは決してその屋根材の特徴ではなく、施工上の観点から塗装したくても塗装できないという状態になってしまったということです。その屋根材のほとんどは1996年〜2004年頃までに施工されたもので、アスベストの健康被害を危惧し、2004年に定められた規制をクリアするために販売されたノンアスベスト屋根材です規制後はアスベストを使用できないため、早め早めに屋根材メーカーが開発していたノンアスベスト屋根材が、アスベストに代わる素材を見つけられず試行錯誤していた時期ですが、正直なところ当時の屋根材はトラブルばかりです。
ノンアスベスト屋根材の劣化症状は使用している原料の違いもあることから様々です。
表面が剥がれていく層間剥離を起こすものもあれば、踏んでもいないのに割れが酷いものもあり点検時の注意点も異なります。
屋根材を見慣れているプロの屋根工事業者であれば、その屋根材の危険性を考え、屋根に上らず調査を行うほどです。
コロニアルNEOの場合は【ひび割れ・欠け・変色】ですが、ここにも大きな特徴があります。
気になる事も屋根材のひび割れは、大抵は釘打ちをした部分から縦横どちらかに延びていくケースが通常ですが、
コロニアルNEOは全く関係ない箇所から想像もつかない方向にひび割れが進んでいきます。
ひび割れ自体は多くあっても防水紙が劣化しない限りは雨漏りに至ることはありません。そのため気づかず生活されている方も多いです。
しかしコロニアルNEOの場合はどんどん不規則なひび割れが増発・拡大していきますので、補修では鼬(いたち)ごっこになってしまい全く改善できません。
コロニアルNEOを使用しているが、特に劣化は見られないというお住まいもあります。
製品の品質や周辺環境にも差がありますので必ず劣化が見られるということはありませんが、コロニアルNEOだと判断できた場合は、塗装ではないメンテナンス方法を検討する必要があります。
みらい住宅サポートでは、細かいところにも目を配りお客様に的確なアドバイスをしています。
分からないことや少しでも気になる事も全部お気軽に聞ける環境を作っています。
もし直接聞きづらい場合でも、SNS(LINE、Instagram、Facebook)もやっていますのでご安心ください